日本文化目次
新年の祭り (お正月)
ひな祭り (桃の節句)
端午の節句
(こどもの日)
星の祭り (七夕)
月見
バレンタインデー
日本のクリスマス
月の名前
日本の数字
日本の文字
ローマ字
日本のアルファベト
(いろは歌)
日本人の I はいくつ?
   You はいくつ?
日本人は妻をどう呼ぶの?

日本人は夫をどう呼ぶの?
トップページ建設用語中辞典
(英仏独和)
世界の文化世界の国名・
 国旗の由来
英語版
 日本の文化
韓国地図検索ソウル地図検索済州道地図検索県別自治体リンク50音自治体リンク
面白いサイト面白い英語の言葉作者のページ
(更新状況)
スパム紹介(日記)お問合わせ
人気サイト

 佐藤渡辺のホームページを見に人に、舗装の話ばかりでは退屈だろうと、日本の祭りとか、外国の人に興味のありそうなことを紹介していたのですが、研究所のさる女性から何が書いてあるのか見たいとの仰せがあり、美女の言うことには一も二もない私は、逆に和訳することになりました。外国のひとにこんな感じで紹介しているのだな、と見てください。

Moon Viewing (Tsukimi)  
 陰暦の八月十五日


Full moon in Tama city


Tsukimi(Moon Viewing)
   私たち日本人は陰暦(英語ではルナカレンダー luna calendar、つまり月の満ち欠けによるカレンダー)の十五日の満月を祝います。 (実際には九月の十五日きんぺんになります。)お米で作った団子を満月に捧げます。*1
   この祭りはお米の豊作を祈るものだと考えられています。済んだ秋の空の中、満月は特別に美しいものです。
   そしてお月様が雲に少し隠れると、これもなかなか優雅な眺めです。*2
           私が小さい頃、お月様にはウサギが住んでいて、満月のよるには餅をつくんだ、と教えられました。ですから、私たちは満月に見入ってウサギが大きな木で作ったキネというハンマーで餅をつくのを見つけようとしたものです。 大きくなった子は、"そら、あそこ、あそこにいるよ"と言います。そこでまた、私たちは目をいっぱいに開いて、見つけようとしたものです。*3
このページにある絵は次のURLから借りてきたものです。

*1,*3
  http://www.fsifee.u-gakugei.ac.jp/eilnet/eilfood/foodtuki2.html

*2 http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/japan/f_custom/tukimi-e.html
  (英語のページに出ます)

最後の写真:http://www.tabit.ne.jp/jyoho/kyoto/tukimi.htm。リンク切れになりました。(04/Feb/17)