トップページへ建設用語中辞典
(英仏独和)
世界の文化世界の国名・
 国旗の由来
国名から探す
和訳・日本の文化韓国地図検索ソウル地図検索釜山地図検索作者のページ
県別自治体リンク50音自治体リンク面白いサイトスパム紹介(日記)お問合わせ
このページだけが表示されたときは、こちらをクリックしてください。

ジブティ (Djibouti, Jib(o)uti) .dj

首都 ジブティ (15 万) (Djibouti) 東アフリカの Aden 湾に臨む国。 公式名 ジブティ共和国, 41 万。イッサ族(issa ソマリア系), アファル族(Afar エティオピア系)など. 公用語: Arabic, French. 宗教: イスラム教がほとんど. 通貨: franc。 1977 年フランスより独立。
 首都も同じ名前で、Aden 湾の支湾の Tadjoura 湾南岸にあって、エティオピアの Addis Ababa からの鉄道の終端駅になっているそうです。また、陸地に囲まれた良港があるということです。 ちょうど紅海とインド洋の両方に通じるアデン湾に面していて、アジアとアフリカを結ぶ格好の拠点として発展してきました。1888 年フランスが建設, 1892 年に首都になり, 1949 年には自由港になりました。
 国名はイッサ語の dji et bout 「ダウ船の停泊地」がアラビア語になって変化したものだそうです。そのダウ船というのは大きな三角の帆を持つ帆船でアラブ人がインド洋航海に用いたとのこです。構造的には釘は木釘しか使わず、ヤシの繊維で舟板をつなぎ合わせて、アスファルトを塗って接着、防水、防腐の役目をさせていたようで、横幅が広いようです。,別のサイトでは Djboutiの意味は 'my casserole' つまり、私のキャセロール、その語源は謎、とありました。この料理皿というか調理皿みたいなものと、ダウ船の形とに関係がないか、調べてみましたが、失敗に終わりました。
 国旗というものは時代によって、同じデザインでも意味づけが変わったりするようです。キューバがそうですけど。まあ、デザインが先にあって、意味づけは後から、というのもあるのでしょう。ここのは1972年までは、白が平和、青が海と空、緑が大地で、赤い星は統一を表わしていたのですが、その後は、緑はAfar族の回教徒、青はissa族の回教徒ということになっているようです。そして左の三角の白地は両民族の団結、赤い星は独立の戦いを象徴するようです。
駐日ジブチ大使館(外務省のページで住所がわかるだけです。)
アフリカの地図
↓ジプチの地図