ここに紹介するのは、健常者から、ある日、身体障害者になられた方のメールです。45歳働き盛りの2児の父親の方で、バリアフリーへの訴えを、力もない私に訴えられても、なすすべもありませんが、何人かの力のある関係者の目にとまれば、と、原文のまま、掲載します。ふだんは、バリアフリー、バリアフリーといっても、障害者の方にだって、健常者への思いやりがあっていいのでは、と考えたりしていますが、みんなが明日は我が身であるということも事実です。そのときになって、どう考えるか一つの参考になるでしょう。

将来の様々な施策もバリアフリーが前提!?

理学療法士 西沢 滋和


 将来不安は世相を反映して増加の一途を辿っているように思われます。不安の払拭に政治家諸氏は躍起になっているようで様々な対策を講じているように思われますが、肝心要であると思われるバリアフリー対策については心血注いでその向上の大切さを訴え、実現に寄与しようとする政治家が1人も見受けられないのはとても寂しいし、私にとっては将来不安が益々助長されてしまう思いです。
 何故なら私は1999年8月に脳卒中に倒れ、その後数年かけて社会復帰させて頂けた経験からバリアフリーの大切さ・重要性を体で味わったから前述のように強く考えるようになったのです。
 超高齢社会は目前に迫り、車椅子利用障害者は日本に約400万人存在しているのではないかといわれていますが、この現実に直面した様々な対策を実行に移している最中が日本の現在の姿ではないかと思われます。
でもその対策には的はずれが多く、実はその実効の根幹を支えているのがバリアフリー対策ではないのでしょうか。バリアフリーといえば環境面も重要ですが、それ以上に心のバリアフリーの方が大切なように思われます。
 以前、ある鉄道会社の障害者用トイレの扉には1枚を張り紙がありました。読んでみると「このトイレをご使用される方は係員お呼び下さい」と書いてありました。私はとんでもない張り紙ではないのかと思いました。そこにバリアフリーをアジャストした環境が存在していても、それを使用する人の考えでその環境が生きたり死んでしまったりする例の1つではないのかと思いますし、心のバリアフリーが大切ではないかと考える1つの根拠がこのような場面に遭遇したため生まれてきました。バリアフリー環境をせっかく手に入れても、持つ人によっては無用の長物になってしまう可能性が生じてしまうのではないのでしょうか。
 高齢者や障害者のみならず、人は自由に1人で外出でき社会参加してこそ自らの存在価値を見出す事が、あるいは刺激を受ける事のできる生活を送る事が出来るのではないかと経験上からも考えます。極端に言えばどんな人でも1人で自由の外出できないとしたならば、自らの存在価値を自然と身についていける事と思います。
 バリアフリー環境はおそらくこのような思いを実現するであろう1つのそれも大きなファクターになっているのではないのかと考えますし、実効をあげなくてはならい重要な環境整備ではないのかと思います。
 如何に1人で自由に生活行為が遂行できる事が素晴らしい事か、私は現実に体験しましたので声を大にして叫びたいのです。何気なく毎日繰り返し行っている日常の行為がどんなにか薔薇色の時間であるか、1度障害を味わい人の手を借りなければ生活出来なかった過去の体験のある私にはこのような思いがとても強いのです。
 もう1点、私はとてもバリアフリー後進国日本に何故このような現状が横たえているか疑問が存在しています。
 高齢者の増加や障害者の増加等から鑑みますと、もう少しバリアフリー環境がアジャストされても良いのではないのかと考えますが何故遅延しているのでしょうか。
 以下は私の思いですが、きっと高齢者や障害者等に対する日本の対策がバリアフリー以外に傾注されているのではないのかと考えています。日本人はお金や物の生産に著しく寄与しないと見られるとその人の社会的価値を低く見てしまう傾向にあるのではないのでしょうか。高齢者や障害者等は正にその典型とみなされているような気がしています。
 したがってその対象者を再び生産活動に従事して頂こうと考えず、健常者の生産コストに反映する対象にしてしまっているのではないのでしょうか。その結果それらの人の自立して頂く生活を支援する対策ではなく、健常者がそれらの人の存在から如何にお金や物を生出していくかだけに視点が偏ってしまったのではないかと思っています。
 今後人口は減少していく見通しですし、高齢化は益々進み日本人の価値判断傾向からすればお金や物を生産できない人口は増えてきます。
 バリアフリーとは将来に明るい日本の構築のために、心のバリアフリーも含め一石を投じてくれるとても重要なファクターではないのでしょうか。自分の事です。目先のお金や物に気を取られずに、真剣な眼差しで前を向いてお互い歩んでいこうではありませんか!