トップページへ建設用語中辞典
(英仏独和)
世界の文化世界の国名・
 国旗の由来
国名から探す
和訳・日本の文化韓国地図検索ソウル地図検索釜山地図検索作者のページ
県別自治体リンク50音自治体リンク面白いサイトスパム紹介(日記)お問合わせ
このページだけが表示されたときは、こちらをクリックしてください。

ウズベキスタン (Uzbekistan) .uz

首都 タシケント (210 万) (Tashkent) 中央アジア西部の国; 公式名 ウズベキスタン共和国, 25,563,441人(2002)。国土面積 447,400 km2。ウズベク人 71%, ロシア人 8%. 言語: Uzbek, Russian. 宗教: イスラム教スンニー派, ロシア正教. 通貨: ruble。
 シルクロードの主立った都市、サマルカンドやブハラなどはこの国にあります。そして、古来、アレキサンダー大王もインド征服にあたってここを通りましたし、ジンギスカンなどの名だたる征服者が、ここを通過点にしました。紀元前は千年ほどペルシャ帝国の一部になっていました。そこにトルコ系の民族が来る前はペルシャ語の民族がいて現在はかなりの人口の少数民族・タジク人になっています。タジキスタンと接していて、古代史は共有していますが、ウズベクの方はトルコ系民族の浸透がより進んでいたわけです。
 8世紀に入ってアラブ人が征服し、9世紀には原住のペルシャ系のサマニド王朝 Samanidが帝国を築きますが、1220年、ジンギスカンの通り道になって滅びます。14世紀に入ると、ジンギスカンの末裔と自称するチムール Timurが征服してサマルカンドを首都として帝国を作ります。チムールはオスマントルコのBayazid皇帝を破ってヨーロッパを救ったということになっていて、ヨーロッパの救世主と言われているそうで、ウズベキスタンの人はこのチムールを誇りにしています。サマルカンドには常時、ギリシャ人、中国人、エジプト人、ペルシャ人、シリア人、アルメニア人などか居て、チムール王朝の遺産が今日の観光サイトになっています。
 以後、ペルシャと結びついた都市国家がいくつか現れたようです。コーカンド Kokand、キーバ Khiva、ブハラ(ブカラ) Bukharaなどです。
 1865年、ロシアがタシケント Tashkentを占領、以後 19世紀末までに中央アジアのすべてを占領します。コーカンドは解体され、キーバとブハラは保護領とします。そして綿花の栽培を中心としてロシア人の移民を進めます。第一次世界大戦後、ソビエト連邦のもと、社会主義共和国になります。1930年代は抵抗が続いたようですが。
 ソビエト連邦の時代、綿花は白い金とも呼ばれて栽培が盛んになりましたが、その潅漑のためにアラル海が干上がるまでは行きませんが、三分の一くらいになってしまいました。世界最悪の環境破壊です。ソビエト連邦崩壊後、1991年に独立しましたが、それほど独立には執心していなかったようです。水の枯渇と農薬で土地のかなりの部分は汚染されましたが、石油・天然ガス・食料の自給体制が整っているうえ、鉄鉱石・石炭などの埋蔵も確認されているということで、経済的には恵まれているようです。
 この国に影を落としているのはイスラム過激派です。1999年には大統領を狙ったカー爆弾があり、2004年には逆の過激派を狙った爆破、その報復という具合で、政府としてはアメリカのアフガニスタン侵攻に賛成ですが、6月30日にはイスラエル、アメリカ大使館の爆破
がありました。隣のタジキスタンとともに、このへんが悩みの種でしょう。

 国名はトルコ系遊牧民ウズベク人 Uzbekとペルシア語の-stan「国」の合成語で「ウズベク人の国」という意味です。そのウズベクの語源は、15〜16世紀のモンゴル帝国の一つで、この地に定住したキプチャク汗国の君主ウズベクの名に由来ということです。多分、間違いないでしょう。ウズベクはウズとベクにも分解でき、ウズは自分、ベクは君主 で「俺が君主」という意味になるようですが、あまり確かではありません。ウズベク人というかウズベク族は中国の新疆ウイグル自治区とアフガニスタンの北部にも、それぞれ数十万人います。
 国旗は1991年に制定されたということで、三日月と星からイスラム教だということがわかります。星の数はアメリカにならって、州の数だということです。青は澄んだ空、白は美しい国土、緑は豊穣を、赤い線は独立と主権を守る決意だと言うことです。
ウズベキスタン-日本情報センター(ウズベキスタンの人が想うウズベキスタン)
何の祭りか書いてありませんが、このサイトにある民族衣装でのパレードの写真を紹介します。

アジアの地図
↓ウズベキスタンの地図