トップページへ建設用語中辞典
(英仏独和)
世界の文化世界の国名・
 国旗の由来
国名から探す
和訳・日本の文化韓国地図検索ソウル地図検索釜山地図検索作者のページ
県別自治体リンク50音自治体リンク面白いサイトスパム紹介(日記)お問合わせ
このページだけが表示されたときは、こちらをクリックしてください。

香港(Hong Kong) .hk

首都 香港 (Hongkong)

 中国の南東部珠江の河口の香港島 (Hong Kong Island)と、対岸の九竜半島と周囲の租借地から成る英国直轄植民地でした。以前は首都を英語名では Victoria と言っていたようです。
 香港の呼び名の由来ですが、香港という名前は香りの良い香木を輸出していたというのがありました。ほかにもありました。諸説あるんだそうですけど。悪名高いアヘン戦争によってイギリスが99年間、中国から租借して、ついに期限切れになって、1997年に一応は返還されましたが、香港の人たちは別の文化を楽しんでいるようです。今のところ、向こう50年間は外交と国防関係以外は自治が認められています。
 英語で goto Hong Kongというと、「いなくなる」という意味のようです。場をはずしたくなったら、「俺、ちょっと香港に行って来る。」といった具合なのでしょうか。「あいつ、香港に行っちゃった」という具合でしょうか?
 香港の国旗ではありませんが、香港特別行政区の旗があります。一応、
中国政府で正式に認めたもので、掲揚の仕方について、中国国旗といっしょに掲揚する場合は、中国国旗の方をより中央で、より高く、目立つとこに揚げなければならない、また、並べて掲揚する場合は、中国国旗の方が大きくなければならない、と法律で定められています。日本にも県旗みたいなのがあると思いますけど、揚げ方について決まりはあるのでしょうか? 紋章の花はバウヒニア Bauhiniaという、豆科、ハカマカズラ属の花です。
 香港と言えばキャセイ・パシフィック航空を思い出します。ふと、このキャセイが何を意味するのか気になって、「キャセイて何の意味だろう?」と家内に切り出したら、家内は言下に「華西でしょ」答えました。これは華奢のキャと西のセイで香港は中国の西といえばそうなので、納得させられるところでした。ところが、華西と香港を結びつける証拠がネットで見つかるか?探してみましたが、台湾の台北に華西(Huasi ファシーと読むようです。)歓楽街がありますが、香港と結びつけることは出来そうにありません。
 よくよく調べると、このキャセイこれは実は東洋史でちょっとくらい耳にしたことのある契丹(きったん、キタン、キタイ)のことで、マルコポーロの時代、中国の北方にいた民族です。なぜ北方でもないのに香港の航空会社(実は英国資本ですが)の名前に使われるのか? Cathayは辞書を引くと中国の別名で詩歌等で謎めいた東洋の国といった感じを出すのに使われるようです。日本のことを詩歌では やまと と表す感じでしょう。ファンタジー小説などでも、ただ中国では面白くないのでキタイという言葉がよく使われるようですが。マルコポーロの時代まではペルシャ人とかトルコ系の人から口伝えに中国のことを聞いたわけで、その人々が使った言葉がカタイとかキタイだったようです。今でもロシアでは中国はКитай(Kitay)になっています。いろんな発音があるのは、いろんな民族が別々の呼び方をしていたからのようです。マルコポーロは Cataiと書いていたようです。それを英語化したのが Cathaiだということになります。
香港のチャイニーズ・フェスティバル 正月行事をはじめとして、いろいろあります。
香港の歴史 香港巡礼協会のサイトです。歴史の紹介サイトはたくさんありますが、手頃に詳しくまとめてあります。写真で見るなら写真缶・香港歴史博物館とか香港歴史博物館があります。

↓香港の地図